Student Interview

人間生活学部 子ども教育学科 3年 Y.Yさん 

取得を目指す免許?資格は?

小学校教諭を目指していますが、保育士資格、幼稚園教諭免許状も取得しようと日々頑張っています。乳幼児についても学んで子どもたちの発達過程を知ることで、「保幼小連携」の理解がいっそう深まる手応えがあります。授業以外には、小学校のミニ児童会館でのアルバイトや、小学校の授業をサポートするボランティアにも挑戦。両親が小学校教諭で「小学校教諭は子どもたちにパワーをもらえる素敵な職業」と話してくれたことを、今実感を持って思い出します。私にとって子どもたちとの触れ合いは大きなモチベーションになっています。

★0067.jpg

模擬授業の感想は?

初めて模擬授業をした際は、指導案の作成など大変でしたが達成感がありました。小学5年生向けの家庭科の授業を想定し、テーマは「寒い季節を過ごす工夫」。クラスの仲間が真剣に児童役を演じてくれるので、先生としてのスイッチが入り集中でき、無事に成功! 一緒に学ぶ仲間の優しさや温かさに感謝しました。子ども教育学科はとても雰囲気が良く、グループワークでは様々な意見が飛び交うので、自分とは違った発想に触れられることも良い刺激になります。私も以前より積極的に発言?行動できるようになった気がしています。

どんな先生になりたい?

高校時代に勉強や人間関係で悩んでいた時、先生が何度も声をかけて気にかけてくださって嬉しかった記憶があります。私もその先生のように、自ら児童に寄り添える温かい先生になりたいです。

★0060.jpg

(学年、掲載内容等は2024年取材当時)