検索結果
「」の検索結果(2308件)
-
【進学説明会】ご参加ありがとうございました!
ご参加いただいた皆さん、ありがとうございました!
今回はZoomでのオンライン個別相談形式でしたが、
聞きたいことは聞けましたでしょうか??
楽しそうな声が聞こえていましたね?
次回のイベントは「夏のオープンキャンパス」です!!!
7月1日(木)から申込予定になっておりますので、
もう少々おまちください!
7月後半になりましたらホームページも更新予定ですので
楽しみにしていてくださいね^^?
-
【イベント情報】第22回威廉希尔中文网站家庭科教育研修講座の開催
今年度の人間生活学科主催、家庭科教育研修講座を実施します。
詳細は下記のとおりです。
日時:2021年8月7日(土)13:00~15:30
会場:Zoom
対象者:①道内の家庭科教育関係者 ②本学大学院生?学部生
内容:家庭科〈衣生活分野〉
「家庭科教育における日本文化理解のための教材検討‐組紐製作を通して‐」
開催要項と申込の詳細につきましては、下記を参照ください。
今年も皆様のご参加をお待ちしております。
参加申込
-
【ゼミ活動】(現代家政専修) 「Sakuraフォトコンテスト2021 」
今回は人間生活学科現代家政専修「田中ゼミ(住居ゼミ)」の活動を紹介します。
人間生活学科では、3、4年生になると「ゼミ活動」があります。ゼミとは、少人数の学生が各教員の研究室に所属し、そこで研究テーマを見つけ学びを深め、最終的には卒業研究につなげていく活動をします。研究以外の活動として、学生と教員が一緒に様々な活動を行います(ゼミによって異なりますが、一緒に飲食をともにしたり、旅行に行ったり、大学祭に参加したりするようなこともあります)。現在、多くの大学のゼミでは、コロナ渦にあって、以前のようなゼミ活動ができなくなっています。そこで、田中ゼミ(住居ゼミ)では、毎年行ってきたお花見(花川校舎はいろいろな桜の木があって、春はとても綺麗なのです)の活動を変更し、「Sakuraフォトコンテスト」を行いました。各自が一番良い風景(学外)の桜を写して、コンテストとして競うという活動です。
現在ゼミ生は7名の作品をご紹介します。審査員は、学科の教職員や、同じゼミの学生、そして今回学科の非常勤講師の野口先生(「写真の表現技法」担当)にも参加してもらい審査しました。野口先生からは次のようなコメントをいただきました。「みなさん、力作揃いの桜でしたね。人それぞれの個性の違い、いろいろな表現があり面白く写真を審査させてもらいました。全体として質が高いと思いました???(抜粋)」という温かいコメントもいただきました。審査に参加してくださりありがとうございました。
僅差の票数で賞をつけづらかったのですが、コンテストという事で票数がわずかに多かったゼミ生に2つの賞を贈らせてもらいました...
-
【進学説明会】オンライン〆切について
6月12日(土)進学説明会、
予約受付終了は本日15時まて?て?す??
皆さん、たくさんお申し込みありか?とうこ?さ?います!
①の時間帯以外はまた?あいております
【総合型受験(人間生活?食物栄養学科)】をお考えの方は出願か?9月からなのて?、
今のうちに一度相談してみるのもおすすめて?す!
せ?ひこ?予約お待ちしてます
▼申し込み方法
ホームヘ?ーシ?より事前予約 こちらから
▼本学の学科は6つあります
申し込み時に気になる学科を選択してくた?さい??
英語文化学科
日本語?日本文学科
文化総合学科
人間生活学科
食物栄養学科
?子と?も教育学科
-
2021:資料請求フォーム メンテナンス期間のお知らせ
下記期間、メンテナンスにより資料請求フォームを停止しますのでご了承ください。
4月22日(木)9時~4月23日(金)15時(予定)
よろしくお願いします^^
-
【進学説明会】開催方法の変更について~オンラインのみ開催~
6月12日(土)に開催を予定しておりました進学説明会ですが
威廉希尔中文网站の感染拡大防止のため
開催方法を変更させていただくこととなりました。
誠に勝手ながら【来場型】での開催を中止いたします。
同日、【オンライン】での進学説明会は実施いたします。
下記申込フォームよりご予約の上、
ご参加いただきますようお願いいたします。
▼進学説明会「オンライン」参加
/special/startup_fuji/event/#description_at_campusfest
▼申込期間
2021年5月17日(月)10:00 ? 6月9日(水)15:00まで
ご参加をご検討いただいておりました皆さまには
ご迷惑をおかけすることとなり大変申し訳ございません。
オンラインでも学生と教員がお待ちしております!!!
30分程度の予定ですので、ぜひお気軽にお申込みくださいね^^
お待ちしております!
----------
●〇最新情報の確認はこちらから〇●
重要なお知らせ【更新】↓
-
【2022入試】帯広会場の変更について
本学の一般入試(A日程)は、
札幌会場以外にも道内3か所の会場で受験することができます!
2022年度入試について旭川と函館会場は例年通りですが、
帯広会場が「帯広経済センタービル(帯広市西三条南9丁目23)」
に変更となります。
どうぞよろしくお願いいたします。
-
【進学説明会】北16条キャンパスにて個別相談イベント(予定)
昨年は中止になりました、進学説明会を計画中です。
ですが、5月31日までの緊急事態宣言後の感染状況によっては
変更となる可能性があります。
受験を考えている皆さんにとって、とても貴重な1年ですので、
情報を発信できるよう、今回ははじめてオンラインでも行います。
疑問や聞きたいことが決まっている方にもおすすめのイベントです^^
感染拡大状況にもよりますので、
参加しやすい方法にてご一考いただければと思います。
より一層手洗いうがい、消毒に気をつけてお過ごしくださいね。
変更があった場合はホームページにてお知らせいたします。
どうぞよろしくお願いいたします。
-
「留学ハンドブック2021」の配布について
留学経験談を今年も1冊にまとめました。オーストラリア?イギリス?カナダといった英語圏、あるいは韓国?中国?台湾といったアジア圏に留学した学生から、渡航先での様子などを写真付きで寄稿してもらいました。詳しくは国際交流センターウェブサイト(>こちら)からご覧ください。
なお、在学生には国際交流センター窓口などで配布しております。ご希望の場合にはメールにてお知らせ下さい(送信先cep@fujijoshi.ac.jp)。
-
2021年度 夏の Let’s Enjoy English 開催中止のお知らせ
平素より本学科の教育?研究活動にご支援を受け賜りまして誠にありがとうございます。威廉希尔中文网站感染拡大が危惧される中、2020年度に続きまして、2021年度の夏の Let’s Enjoy English につきましてもみなさまの健康?安全を第一と考えまして、開催を中止させていただくこととなりました。開催を心待ちにされていたみなさまには大変申し訳ございませんが、何卒、ご理解いただけますようお願いいたします。またの機会にみなさまとお会いさせていただけますことを学科一同、心待ちにいたしております。
なお、本件に関してお問い合わせがございます際には英語文化学科研究室までE-mailにてお願いいたします。
<お問い合わせ先>
E-mail: engdept@fujijoshi.ac.jp