検索結果
「」の検索結果(2431件)
-
2020年度:B日程の出願について
2月28日(金)からB日程入試の出願期間が始まります。
一般入試(B日程) ⇒ 日本語?日本文学科 のみ
大学入試センター試験利用入学試験(B日程) ⇒ 全学科
出願期間締切:3月10日(火)締切日必着
A日程と違い締切日必着です!!!
3月10日に発送しても遅いので注意してくださいね。
なお、締切日の3月10日(火)のみ
9:00~16:00の時間帯に限り
北16条キャンパス窓口でも受付可能です。
締切日に注意して早めに出願してくだ...
-
2020年度:A日程合格発表について
先日実施した一般入試(A日程)と
大学入試センター試験利用入学試験(A日程)の合格発表は
2月22日(土)10:00
?北16条キャンパス内に受験番号を掲示
?本学ホームページ上に受験番号を掲載します。
ホームページは
例年、発表時の10時にはアクセスが殺到し
見られない時間帯ができてしまう可能性もあります。
その際は少し時間をずらしてご覧いただければと思います。
同日、合格者には合格通知書を速達で発送しますが、
地域や郵便事情等により到着まで2,3日要する場合もありますので
ご了承ください。
電話等での問合せには一切対応できませんので
上記方法にてご確認ください。
-
2020年度:A日程入試出願受付終了
昨日、1月31日(金)をもって
一般入試、センター利用入試のA日程の
出願受付を終了しました。
たくさんの出願、ありがとうございました。
現在、皆様からいただいた願書を一つ一つチェックしています。
早々に願書を提出いただいた方は
受験票が届かないとそろそろ不安になっている頃かと思いますが
確認でき次第、発送していきますので
もうしばらくお待ちくださいね。
Tweet
!function(d,s,id){var js,fjs=d.getElementsByTagName(s)[0],p=/^http:/.test(d.location)?'http':'https';if(!d.getElementById(id)){js=d.createElement(s);js.id=id;j...
-
【2020一般入試(A日程)】入試当日について
来週、2月13日(木)、14日(金)に
一般入試(A日程)が実施されます。
受験票は既に届いているかと思いますので
当日忘れずにお持ちください。
万が一、受験票が届いてない方は入試課までご連絡ください。
【入試課直通:011-736-5959】
会場は、
?本学(北16条キャンパス)
?旭川会場
?帯広会場
?函館会場
の4会場です。
花川キャンパスでは実施しません!
間違えないように注意してくださいね。
また、当日のことについては
受験生ナビのQ&Aに
『
-
2020年度:A日程入試出願締切迫る!
現在、願書受付中の
一般入試(A日程)と
大学入試センター試験利用入学試験(A日程)の
出願期間は今週金曜日、
1月31日(金)【締切日消印有効】
となっています!
間際の出願で不備があった場合には
受付ができない可能性がありますので
できるだけ早く出願してくださいね。
何かわからないことがあれば
入試課:011-736-5959 までお電話ください。
Tweet
!function(d,s,id){var js,fjs=d.getElementsByTagName(s)[0],p=/^http:/.test(d.location)?'h...
-
2020年度:A日程入試の願書受付中!
受験生の皆さんはセンター試験の自己採点も終わり、
出願先を決定している頃でしょうか???
既にお知らせしていますとおり、
現在A日程の一般入試、センター利用入試の
願書受付中です☆
出願締切は1月31日(金)となっていますので
願書をまだお持ちでない方は
早めに資料請求して用意してくださいね!
早い方は先週のうちに出願していただいていますが、
受験票は出願期間が終了し、確認が完了してからの発送となりますので
しばらくお待ちください。
皆様の出願、お待ちしています(^^)
-
2020年:新年のご挨拶
2020年がスタートしました。
受験生の皆さんは入試を間近に控えて
追い込みの時期に入っていることでしょう。
威廉希尔中文网站は道内唯一の4年制女子大学として
高い知性と豊かな人間性を備えた女性の育成を使命とし
伝統の女子教育を実践していきます。
今年も入試課ブログでは
受験生の皆さんが必要とする情報、
サポートできる情報を
タイムリーに発信していきますので
本年もよろしくお願い申し上げます。
...
-
「札幌彫刻美術館友の会」のボランティア活動に参加しました。(その2)
8月25日(日)に再び「札幌彫刻美術館友の会」主催の屋外彫刻清掃活動に参加しました。前回は中島公園で「バーンスタイン像」の清掃を行いましたが、今回は大通公園で、文化総合学科学生有志8名と教員1名が、友の会会員や一般参加の皆さんといっしょに、田畑一作が制作した「漁民の像」(西7丁目)と佐藤忠良の「若い女の像」(西12丁目)の清掃とワックスがけを行いました。
当日朝は「泉の像」(西3丁目)前に集合する予定でしたが、土砂降りの天気雨に見舞われ地下鉄の出入り口で待機することになりました。また、北海道マラソンとも重なって公園周辺はたいへん混雑し、清掃用具を届けるはずの車輌も交通規制で近くまで来ることができませんでした。トラブル続きのスタートでしたが、人混みをかき分けて「漁民の像」へと進むうちに、雨も少しずつ上がり、最初の清掃活動を終えて次の「若い女の像」に到着した頃には青空も広がり、作業も無事終了しました。
-
2019:大学祭個別進学相談会のご案内
今年度のオープンキャンパスは全て終了しましたが、
10月には大学祭個別進学相談会があります。
☆☆大学祭個別進学相談会☆☆
高校生向けの個別進学相談会は
【人間生活学部】花川キャンパス
10月13日(日)13:00~16:00
【文学部】北16条キャンパス
10月20日(日)13:00~16:00
大学祭を楽しみながら好きな時間にお越しください?
在学生や教員による個別相談、
入試要項などの資料配布コーナーがありますよ!
なお、大学祭の詳細はこちらをご覧ください↓↓
花川キャンパス
「第28回 藤花祭」...
-
2019.8.4公開シンポジウム『子どものための図書館サービス専門職養成の国際動向』ご案内
Road to the Future School and Children's Librarianship
子どものための図書館サービス専門職養成の国際動向
学校図書館や公共図書館の児童サービスの専門職養成プログラムにおいても,eラーニングのオンライン提供がはじまっています。今回は、北米(アメリカ合衆国,カナダ)と欧州(スペイン)から,オンラインのプログラムを提供する大学院の先生方をお招きし,各プログラムの概要と授業方法や内容等について,お話をうかがいます。日本の養成の現状についても報告します。これらを踏まえお互いの現状や課題を理解したうえで,養成の今後のグローバルな展開を考えます。
?日 時:2019 年8 月4日(日)10:00-16:30 (12:00-13:00 休憩)
?場 所:@モエレ沼公園ガラス?ピラミッド
007-0011 北海道札幌市東区モエレ沼公園1-1(http://moerenumapark....