2023年度文化総合学科卒業研究題目

2023年度文化総合学科卒業研究題目

●現代社会専修

■異文化コミュニケーション

指導教員:伊藤 明美

?同性愛者の子育てをめぐる課題の検討
?男性の育児休暇取得をめぐる課題について ー日本人のジェンダー意識を中心にー
?日本における働き方改革推進の諸課題について ードイツの優良企業との比較からー
?外国人観光客に対する日本人の対応(サービス)について ー「おもてなし」の視点からー
?教育現場における女性管理職の現状と課題について
?装いをめぐる日本人男性のジェンダー意識 ージェンダーレスファッションを切り口にー
?外国人留学生の日本語能力をめぐる課題とその支援について
?SNS普及による女性の外見コンプレックスをめぐる諸課題について
?インバウンド増加をめぐる日本社会の言語対応について ー宿泊施設での対応を中心にー
?日本における「女性活躍」への取組みをめぐる課題について
?セックスワークをめぐる諸課題について
?信頼をめぐる生徒と教師のコミュニケーション ー担任教師の役割を中心に―
?外国につながる子どもたちの教育について ーアメリカとオーストラリアの教育施策と比較してー

■文化人類学

指導教員:野手 修

?現代日本社会における占いの位置づけ
?函館市の人口減少と文化産業の関連性
?チャリティに見る英米文化比較 一寄付に注目して一
?現代韓国における男女の親密性 一韓国特有の文化が起こす変容一
?地域社会におけるコミュニティの形成とソーシャル?キャピタル 一東川町を例に一
?北海道における中国人強制連行殉難者の慰霊と歴史の継承 一余市郡仁木町「日中不再戦友好碑」建立を中心に一
?チャールズ?テイラーから見る写真文化と近代の自我
?現代社会における身体観とイレズミ文化の変遷 一身体の近代を中心に一

■国際関係論

指導教員:上原 賢司

?ジェンダー問題とメディア 一「炎上」現象の位置づけを中心に一
?アパレル業界と消費社会 一消費者と企業の責任の検討一
?ファストファッションはなぜなくならないのか 一現代の消費行動と資本主義から考える一
?「美容整形」の受け止め方 一広告とルッキズムの変化に着目して一
?スクールカーストと子どもの貧困
?日本におけるLGBTの受容 一カナダの取り組みを通じて一
?「普通の人々」とホロコースト 一アイヒマン論争とゴールドハーゲン論争を手がかりに一
?外国人との共生社会の実現 一日本語教育の意義と限界一
?日本における自然災害対策  一人間の安全保障の観点から一

■法学

指導教員:眞鶴 俊喜

?長時間労働の問題と課題
?性別変更要件の法的検討 一諸外国との比較?検討一
?母子を守る内密出産と特別養子縁組
?成年年齢引下げがもたらす法的問題 一若年成人の消費者被害対策に焦点を当てて一
?AI生成物による著作権侵害
?同性婚の法的保障 一台湾と日本の比較から一
?刑法39条の正当性について
?ヤングケアラーについて 一イギリスを参考に一
?日本における女性の社会進出をめぐる課題  一北欧諸国を例に考える一
?死刑制度の法的検討 一死刑制度の存続の可否について一
?安楽死の法的検討 一オランダにおける安楽死の在り方に焦点を当てて一 
?日本の親権制度の法的検討 一諸外国との比較と「離婚後共同親権」導入の是非一
?芸能人の持つ権利 一アイドル文化が盛んな日本と韓国を比較して一
?離婚後の親権制度について 一フランスとの比較一
?女性の社会進出について 一日本の現状とクオータ制度一

■心理学

指導教員:石井 佑可子

?疑似恋愛感情による過激なファン行動やファン心理の要因について 一ネット配信者とその他のファン対象に焦点を当てた検討一
?初対面の相手に対する印象形成 一マスク着用の有無に着目した検討一
?コロナ禍における友人関係 一関係流動性に焦点を当てた検討一
?デジタルデバイスの通知が作業に及ぼす影響 一大学生の日常での課題遂行に着目した検討一
?一般大学生における不登校傾向経験と自己肯定感?社会的不安の関連
?アクティブ?ラーニング型授業の効果 一心理的側面に着目して一
?装う行為と精神的健康の関連について 一ヘアカラーに着目した検討一
?ASD 者に対する一般大学生の知識獲得プロセス
?現実逃避行動の実態と罪悪感に関する検討 一先延ばし行動の内容について一
?疑似科学信奉の規定要因について 一対人的信念からの検討一
?感覚処理感受性のポジティブ側面への検討 一RMETと感情調節に着目して一

●歴史?思想専修

■西洋史

指導教員:渡邉 浩

?ローマ帝国主義論におけるポエニ戦争とローマ市民権 一ポエニ戦争は当時の市民権政策にどのように影響を与えたのか一
?イングランドにおける宗教改革の要因
?近代イギリスにおけるジェントルマンと教育
?ナチ体制下のユダヤ人
?魔女裁判と宗教改革
?オーストリアとプロイセンの二元主義の成立と影響
?ヴィクトリア朝の女性観 一ガヴァネスの実態を通して一
?大英帝国と食 一帝国の形成は食とどのように関わったのか一
?アーサー王伝説のロマンス化
?バロック美術とプロパガンダ 一教皇のローマから国王のフランスへ一

■日本史

指導教員:平井 上総

?鎌倉期から南北朝期における朝廷について
?室町期の内裏?仙洞への猿楽参入
?豊臣政権における真田氏の取次
?日本人奴隷貿易と伴天連追放令 一イエズス会と秀吉の動向から一
?寛喜の飢饉と人身売買
?大村藩の禁教令と千々石ミゲル 一大村喜前による禁教令と千々石ミゲルの脱会?棄教理由一
?木曽義仲滅亡の原因
?初期洛中洛外図の制作目的 一博甲本?東博模本?上杉本?歴博乙本の比較をもとに一
?武田氏と徳川氏の城郭の関係

指導教員:松本 あづさ

?近世における日本人の朝鮮観
?日朝の新聞報道からみる関東大震災 一朝鮮人虐殺事件を中心に一

■哲学

指導教員:松村 良祐

?ごっこ遊びか思考内容か? 一フィクションのパラドックスの再検討一
?装飾は犯罪であるか? 一アドルフ?ロースの装飾機能論一
?人はなぜ恐怖を楽しむのか 一恐怖のパラドックスの考察一
?キリスト者は同性愛を受け入れられないのか 一カトリック教会と同性愛一
?優生思想は批判されるべきなのか? 一相模原障害者殺傷事件を手掛かりとして一
?アート?ワールド再考 一SNSからの芸術的価値の創出の可能性一
?リベラル優生学への反対論 一カス、ハーバーマス、サンデルを中心に一

■倫理学

指導教員:勝西 良典

?女性が美容整形を行うことの是非について
?死を選ぶということ 一安楽死の視点から一